Quantcast
Channel: 明日への希望を。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

大磯クリテ第5戦。

$
0
0
シニア50代、今回も優勝頂きました
イメージ 1
1周1km弱を17周。
半周のローリングスタートの後、軽くファーストアタックで様子見。
その後の周回は4~5番手に付けて。
前段でローテを回しているメンバーは固定されている。
それに加わろうか考え、一応後ろを振り返ってみるとほとんどの強剛選手にマークされている(´・_・`)
なので少し様子を伺う。
優勝を取れる人達は全く前に上がってこない。
マークがキツい~
でも、そんな事も言ってられないので、残り10周くらいから逃げてみる事にする。
しかし良く考えたらそんなに逃げれる脚はない。
なので、やっぱり残り7周からにする。
と思ったけど、更に考え直し残り6周からアタック。
後続を少し離すもすぐに売り切れ。
諦めて集団に戻る。
そして残り3周。
再度アタックして逃げ切りを試みる。
半周回って後悔した(>_<)
「そのまま逃げろ~」とか応援が入ったけど、心の中で「いやこりゃ無理だよ」返していた。
再び集団内で脚を休めようとしたけど、追い付いてきた集団は残り周回も少ないので誰も前に出てくれない。
まぁ、このまま先行でもいいや…と思った瞬間、残り1周半でカウンターアタックのような奇襲に合う(ToT)
4番手に飛び付き、ラストの最終コーナー回ってからスプリント勝負するか考える。
と、最終周回のひとつ目のコーナーをクリアしたら、インからモンテロッソのYさんが全開でふっ飛んでいく。
目一杯いってるのが分かる。
最終バックストレートでは前の方は一列棒状。
おかげで横に邪魔な人がいなくなった。
なので、前回と同じ残り半周からスプリント開始。
前回同様、踏み出しで後ろを離して最終コーナーは安全にクリア。
出口からもう一度踏み直して、ゴール前で後ろが千切れているのを確認してガッツポーズ(^_^)/
いやー、今回も勝てて良かったです

写真右側、モト審判のSさん。
会う度にお世話になってますが、バイク乗ってるとこがメチャクチャ格好いい。
コーナー出口で振り返って、後ろの集団を確認しながら加速していくとこなんかシビレちゃいますよ。
楽しいレースが行われるのもスタッフの皆さんもおかげです。
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

Latest Images

Trending Articles